
Cisco 担当者コラム
Cisco・Collaboration
Collaboration 第60回 「(小ネタ)Webex Desk Cameraのシリアルナンバーの確認方法が斬新だった!」
シスコ製品はシリアルナンバーをもとに保守の紐づけ等を行います。たいていのシスコ機器は筐体にシリアルナンバーが記載されているのですが、Desk Cameraを確認したところ、筐体にシリアルナンバーが記載されていませんでした。今回は、確認してみて分かったDesk Cameraの斬新なシリアルナンバーの確認方法について書きたいと思います。
Desk Cameraのシリアルナンバーは「QRコード」から確認できます!
結論から言いますと、Desk Cameraも筐体にシリアルナンバーがちゃんと記載されています。Desk Cameraのクリップ部分を展開すると、何やら怪しげなQRコードがあります。
テキストデータがQRコードになって筐体に記載されていたんですね。シリアルナンバーの他には製品型番もこちらから確認することが可能になっています(PID VID_以降)。アクセサリ品で「シリアルはどこだ?」とお探しの方は、まずスマートフォンのQRコードリーダーを用意しましょう。
Control Hubからもシリアルナンバーは確認可能
Webexの良い点は、管理ポータルControl Hubから全てのWebexサービスを管理できる点になります。もちろん、Desk Cameraを含むWebexデバイスも同一のポータルサイトから管理が可能で、「シリアルナンバー」も確認が可能です。
確認方法は、ご利用のControl Hubから「デバイス」ページを開き、対象のDesk Cameraを選択するだけ。
今回は、以上となります。QRコードを使用したシリアルナンバー記載というのが私としてはとても斬新な印象を受けました。今後、このような表記が増えていくかもしれませんね。Desk Cameraをお持ちの方は、ぜひお使いのスマートフォンで、Desk Camera記載のQRコードを読み取ってみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました!
引き続きよろしくお願い致します。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は
をお読みください。Ciscoの記事
- Security 第80回「Cisco Secure Endpoint 主要な脅威検知エンジンについて」
- Collaboration 第147回 「Webex Calling のご紹介 その1~ 概要紹介 ~」
- Meraki 第153回「Secure Connect Reserved IPオプションついて」
- Security 第79回「Cisco Secure Client Cloud Managementのご利用の流れ」
- Meraki 第152回「Meraki Subscriptionライセンスについて」
- Collaboration 第146回 「高品質な音声体験を実現するCisco Webex の生成AI技術 ~Webex AI Codec~」