Cisco 担当者コラム
Cisco
Wireless 第02回 「Cisco Mobility Express Solution導入時のチェックポイント1 IPアドレス編」
前回は、Cisco Mobility Express Solution(通称CME)のメリットについてご紹介いたしました。
今回からは、このソリューションを導入する際に気を付けなくてはならない注意点についていくつかご紹介します。
まずはアクセスポイントのIPアドレス設計についてです。
このIPアドレス設計を間違ってしまうと、集中管理できなくなり、アクセスポイントが電波すら出力しない事態にもなりかねません・・・・ので、かなり重要なポイントです!
CMEの物理的なネットワークデザインは、下図のとおり、レイヤ2スイッチにアクセスポイントを接続する一般的なデザインです。そのうち1台のアクセスポイントが仮想コントローラ機能を提供し他のアクセスポイントを集中管理します。
CMEの基本デザイン (DiSオリジナル 集中管理型無線LAN製品の選び方より抜粋)
ここまでは問題無いかと思いますが、IPアドレスの設計にルールがございます。
この記事はiDATEN(韋駄天)会員限定です。ログインしていただくと続きをお読みいただけます。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は
をお読みください。Ciscoの記事
- Security 第80回「Cisco Secure Endpoint 主要な脅威検知エンジンについて」
- Collaboration 第147回 「Webex Calling のご紹介 その1~ 概要紹介 ~」
- Meraki 第153回「Secure Connect Reserved IPオプションついて」
- Security 第79回「Cisco Secure Client Cloud Managementのご利用の流れ」
- Meraki 第152回「Meraki Subscriptionライセンスについて」
- Collaboration 第146回 「高品質な音声体験を実現するCisco Webex の生成AI技術 ~Webex AI Codec~」