
Cisco 担当者コラム
Cisco・Meraki
Meraki 第83回 「新ライセンス体系Per-device Licensing(PDL)を試してみた 4」
前回に引き続き新しいライセンスモデルであるPer-device Licensing(略してPDL)の検証を進めます。前回は、デバイスへのライセンスの割り当て方法を紹介しました。今回は、PDLで実現可能になりましたオーガナイゼーション間のライセンス移行の方法を紹介します。
Co-termと呼ばれる既存のライセンス方式でもオーガナイゼーション間のハードウェアの移動は、ダッシュボードから行うことが可能です。ライセンスの移行は、Meraki TACのメーカーサポートに依頼することで対応可能です。PDLでは、ハードウェアをライセンスと一緒にオーガナイゼーション間で手動で移動させることが可能になりました。便利になりました!(APIでもサポートされているようです)
上記を実現する条件としては、以下になります。
・移動元と移動先のオーガナーゼーションがPDLライセンス方式であること
・管理者アカウントが移動元と移動先のオーガナーゼーションに対して(読み取り/書き込み)に対応していること
※一度PDLのライセンス方式に変更すると、元のCo-termライセンスモデルに戻すことはできませんので、ご注意ください!
さっそく試してみます!
上記を実現する条件としては、以下になります。
・移動元と移動先のオーガナーゼーションがPDLライセンス方式であること
・管理者アカウントが移動元と移動先のオーガナーゼーションに対して(読み取り/書き込み)に対応していること
※一度PDLのライセンス方式に変更すると、元のCo-termライセンスモデルに戻すことはできませんので、ご注意ください!
さっそく試してみます!
この記事はiDATEN(韋駄天)会員限定です。ログインしていただくと続きをお読みいただけます。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は こちら をお読みください。
Ciscoの記事
- Security 第80回「Cisco Secure Endpoint 主要な脅威検知エンジンについて」
- Collaboration 第147回 「Webex Calling のご紹介 その1~ 概要紹介 ~」
- Meraki 第153回「Secure Connect Reserved IPオプションついて」
- Security 第79回「Cisco Secure Client Cloud Managementのご利用の流れ」
- Meraki 第152回「Meraki Subscriptionライセンスについて」
- Collaboration 第146回 「高品質な音声体験を実現するCisco Webex の生成AI技術 ~Webex AI Codec~」