
Cisco 担当者コラム
Cisco・Meraki
Meraki 第87回 「MXシリーズで閉域網との接続を試してみる 前編」
今回は禁断の!?閉域網との接続について検証したので内容と結果を共有させて頂きます。
今更ではございますがMerakiはクラウド管理型ネットワークということで、インターネットへのアクセスが必須となります。その為、インターネットへアクセスすることのできないクローズドネットワークでは、Merakiのデバイスを利用することはできません。
ただしクローズドの閉域網とインターネット回線の2回線を利用しているケースはどうでしょうか?インターネット回線があるのでMerakiのデバイスは管理できることは想像できますが、例えば、閉域網をメインとして拠点間を接続し、インターネット回線で作成したインターネットVPNを拠点間接続のバックアップと利用することはできるのでしょうか?
英語が得意な方であれば以下のMPLS Failover to Meraki Auto VPNドキュメントにて実現する為の構成や機能があることに気が付けると思いますが、私含め英語が頭に入ってこない人は検証するしかないです!!!ということでやってみました。
前置き長くて申し訳ないです。。
このようなイメージです!
(仮想閉域網はL2スイッチの場合とルータの場合の2パターン検証してみました)
お客様環境での動作や設定を保証するものではございませんので、予めご了承ください。
この記事はiDATEN(韋駄天)会員限定です。ログインしていただくと続きをお読みいただけます。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は こちら をお読みください。
Ciscoの記事
- Security 第80回「Cisco Secure Endpoint 主要な脅威検知エンジンについて」
- Collaboration 第147回 「Webex Calling のご紹介 その1~ 概要紹介 ~」
- Meraki 第153回「Secure Connect Reserved IPオプションついて」
- Security 第79回「Cisco Secure Client Cloud Managementのご利用の流れ」
- Meraki 第152回「Meraki Subscriptionライセンスについて」
- Collaboration 第146回 「高品質な音声体験を実現するCisco Webex の生成AI技術 ~Webex AI Codec~」