
Cisco 担当者コラム
Cisco・Meraki
Meraki 第130回「Per Device Licenseの仕様変更について」
こんにちは。Meraki担当の林です。
今回はつい最近変更されたCo-terminationからPer Device License(PDL)への切り替え方法についてご紹介します。
この連載でも何度か取り上げている通り、Merakiのライセンス管理方法には組織内のすべての機器で終了日を共有するCo-terminationと、デバイス毎にライセンスを割り当て個別に終了日が定義されるPDLの2種類があります。
従来こちらの切り替えはダッシュボード上で管理者が行うことができていたのですが、
2023年2月からこちらの操作ができなくなりました。
<従来の操作画面>
<現在の操作画面>
こちらの変更後、PDLが無くなるのか?といったお問い合わせを私宛にも何件か頂きましたが、シスコさんに確認したところそういうわけではなさそうです。
Merakiのルールとして一度Co-terminationからPDLに変更してしまうと、その組織は元のCo-terminationに戻すことができないという制限があります。
この点をよく確認しないまま操作されてしまいトラブルになるケースがあるため、ユーザ様が自分で変更することができないようになった、とのことでした。
サポートにケースオープンしてご依頼頂くことで今後もCo-terminationからPDLへの切り替えは可能です。(ただし、一度変更するとCo-terminationに戻すことができない仕様はそのままですのでご注意ください)
今後もPDLという仕組みが無くなるわけではありませんので、ご安心ください。
今回は以上です。
お読みいただきありがとうございました。
<<<Cisco Meraki エンジニア情報局 前回の記事>
<Cisco Meraki エンジニア情報局 次回の記事>>>
Ciscoの記事
- Meraki 第155回「Cisco Secure Connect 環境でのSAML認証不可端末について」
- Security 第82回「Cloud ManagementのFull InstallerとNetwork Installerの違い」
- Collaboration 第152回 「Webex Calling のご紹介 その6~ 構築サービスの概要紹介 ~」
- Collaboration 第151回 「Webex Calling のご紹介 その5~ シスコIPフォンの紹介 ~」
- Collaboration 第150回 「Webex Calling のご紹介 その4~ ライセンスについて ~」
- Collaboration 第149回 「Webex Calling のご紹介 その3~ 電話回線について(CCP回線)~」