
Cisco 担当者コラム
Cisco・Designedラボ
Designedラボ 第18回 「Catalyst 9200シリーズのご紹介 概要編」
今回は最新のCatalyst 9200シリーズの検証機を入手致しましたので、この製品について調査した結果を紹介いたします。
本来のCisco Startシリーズの枠から外れた気もしますが、気にせず頑張ります!
まずこのCatalyst 9200シリーズですが、Catalyst6800シリーズよりも大規模向けのL3スイッチという訳ではございません。こちらは、新しいCatalyst9000シリーズのL2/L3スイッチとなります。
下図はCatalyst9200Lというシリーズです。見た目もすっきりのスイッチです。
この記事はiDATEN(韋駄天)会員限定です。ログインしていただくと続きをお読みいただけます。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は
をお読みください。Ciscoの記事
- Security 第80回「Cisco Secure Endpoint 主要な脅威検知エンジンについて」
- Collaboration 第147回 「Webex Calling のご紹介 その1~ 概要紹介 ~」
- Meraki 第153回「Secure Connect Reserved IPオプションついて」
- Security 第79回「Cisco Secure Client Cloud Managementのご利用の流れ」
- Meraki 第152回「Meraki Subscriptionライセンスについて」
- Collaboration 第146回 「高品質な音声体験を実現するCisco Webex の生成AI技術 ~Webex AI Codec~」