Cisco 担当者コラム
Cisco・Wireless
Wireless 第37回 「Catalyst9100シリーズ(EWC-AP)の冗長化について」
今回は、Catalyst9100シリーズ(EWC-AP)の冗長化についてご紹介させて頂きます。
EWC-APは、仮想コントローラによる集中管理型のソリューションであるため、仮想コントローラに障害が発生すると、電波の自動管理機能をはじめ集中管理の機能は停止してしまいます。しかしながら、EWC-APが同じネットワーク内に複数存在するネットワークでは、特別な設定をしなくても自動的にコントローラが冗長化されるため、集中管理機能が損なわれることは、ほとんどないかと思います。
まずは、EWC-APの冗長化のプロセスについてです。
次にActive APは、その他の全てのEWCモードのアクセスポイントに優先順位の割り当てを行います。
そして、一番優先順位が高いアクセスポイントからバックアップ用コントローラの役割を担うStandby APが1台選出されます。
注意点としまして、EWC非対応のAironetシリーズのAP2802やAP1815などがActive APやStandby APに選出される事はありません。また、Catalyst9100シリーズやEWC型番であってもCAPWAPモードで動作中のアクセスポイントが選出されることも無いため、仮想コントローラとして動作させたいAPは、EWCモードで動作させておく必要があります。
※CAPWAPモードやEWCモードについては、こちらの記事をご参照ください。
Active APの選出やStandby APの優先順位の割り当てルールについては、下記の通りとなっておりますので、参考にして頂ければと思います。
1台だけEWC-APの起動タイミングが少し早かった場合などは、ルール通りとはならず、型番が小さいモデルがアクティブAPとして選定されることがあります。そして、一度でもActive APになってしまうと手動での設定変更や障害が発生しない限り、Active APが切り替わることはありません。
その為、例えばAPが51台〜100台存在する環境で最大AP管理台数が50台の9105や9115などのAPが誤ってActive APとなってしまうと一部のAPを管理することが出来なくなります。
ルールでは、型番が大きいモデルがActive APとなりますが、こういったトラブルを避けるためにも、Active APにさせたくないAP(今回のケースでは、9105や9115)は、あらかじめCAPWAPモードに設定しておくことを個人的には推奨しております。
今回は以上となります。
次回は、Active APで障害が発生した場合のプロセスや手動でActive APやStandby APを指定する方法についてご紹介します。
引き続き宜しくお願いします。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は
をお読みください。Ciscoの記事
- Collaboration 第142回 「超便利!Cisco Webex 会議端末設計ツール Workspace Designer のご紹介」
- Security 第77回「Cisco Secure Client Cloud Managementのご紹介」
- Meraki 第150回「Cisco Secure Connectから拠点のグローバルIPアドレスを使用してみた」
- Collaboration 第141回 「Cisco AI アシスタント(生成AIによる自動要約)を使ってみた その3 ~ 議事録ダウンロードについて ~」
- Security 第76回「Cisco Secure Endpoint 端末のネットワークから隔離について」
- Collaboration 第140回 「Cisco AI アシスタント(生成AIによる自動要約)を使ってみた その2 ~ Meetingsでの使い方 ~」