更新情報
-
『exaBase 生成AI』を徹底解説するWebinarを開催しました。多数のお申込みをいただきありがとうございました。(2025/1/21開催)
-
Exa Enterprise AI販売支援サイトを公開しました
ChatGPTを法人導入する時の悩み・課題

-
自社の機密情報がChatGPTから漏洩しないか不安
-
社員がプロンプト(指示・質問)をうまく書けるか不安
-
社内利用の浸透状況や費用対効果を把握できない
-
従量課金のツールを利用するとコストが増える
-
自社でChatGPT環境を開発すると導入に時間とコストがかかる
-
出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所「法人向け生成AI導入ソリューションサービス市場動向 2024年度版
その悩み 解決できます!
exaBase 生成AIが選ばれる理由
01

最高水準の強固なセキュリティ
-
データ処理が国内完結のGPT-4oを提供
-
学習データとしての利用阻止
-
禁止ワード登録、機密情報ブロック機能でよりセキュアに利用
02

簡単操作ですぐに効果が出るユーザー機能
-
超高精度なデータ読み込み機能を搭載
-
自社独自のプロンプト共有機能を実装
-
プロンプトテンプレートで簡素化・標準化
03

経営・管理者に必要な機能
-
生成AI活用の定量的な効果を可視化
-
利用状況のモニタリング
04

業界最高水準のコストパフォーマンス
-
1人 900円/月額
-
複数LLMを従量費無料で開始可能
-
利用料の上限設定が可能
exaBase 生成AIの活用シーン
規程やマニュアルをアップするだけで
すぐに社内FAQを構築

過去の提案書や納品カタログから
顧客に合わせた提案をつくる

会議の文字起こしから
議事録やタスクをまとめる

チラシなどの画像をアップするだけで
デザインの評価や改善点を提案

やりたいことを日本語で入力するだけで
プログラミングコードを生成

人材像や募集要項を入れるだけで
求人票を自動作成

伝えたいことや訴求を入れるだけで
魅力的な広告文を作成

長文の論文や資料もアップするだけで
わかりやすく要約

目的と狙いを入れるだけで
大量に企画案を立案
