韋駄天ニュース
特別企画
日本電気株式会社
2024年で生誕30周年!
幅広いラインアップで現場を支える
PCサーバー「Express5800シリーズ」
NECのPCサーバー「Express5800シリーズ」は、2024年で登場から30周年を迎えます。30年の歴史の中で、高可用性や静音性、省スペース性など、さまざまな顧客のニーズに応える製品をラインアップし続けてきました。機能面だけでなく保守サービスも充実しており、顧客のサーバー活用を長期間支えています。オフィスへの設置から仮想化環境、クラウド連携など幅広い需要に対応し、サーバーの運用管理機能や保守サポートも充実しているExpress5800シリーズの魅力を見ていきましょう。
多様なニーズに応え続けて30周年
NECのPCサーバー「Express5800」シリーズは、1994年の発売開始以来、継続的な機能強化を図りながら展開してきたサーバーです。さまざまな業種や現場で活用され、2024年で生誕30周年を迎えます。
独自の視点で開発を行い、顧客に常に新たな価値を提供してきたExpress5800シリーズ。市場の変化とニーズをいち早く取り入れ、顧客や時代ごとの多様な需要に応えてきました。
例えば、高可用性や高密度が求められた時代には、無停止型のftサーバーやサーバー統合に適したブレードサーバーの提供を開始しました。そして、顧客から「オフィスや店舗に設置しても邪魔にならないサーバーが欲しい」という声が挙がった際は、省スペースで設置できるスリムサーバー、静音性の高い水冷サーバーをラインアップに追加しています。現在提供しているスリムサーバーと水冷サーバーは共に、コンパクトさや高い静音性を実現しながらも、サーバーとしての必須機能を凝縮しています。加えて、防塵フィルターによる塵・埃の吸い込み抑制や、動作環境温度48度までの高温対応など、設置環境性にも優れた製品になっています。
さらに、多くの企業でデジタルトランスフォーメーション(DX)が行われるようになると、DX時代に適応したスピーディーで柔軟な拡張性、高い効率性を実現するハイパーコンバージド・インフラストラクチャ(HCI)の提供を開始しました。HCIの提供では、導入に当たっての顧客の不安を払拭するために、仮想化アセスメントサービスやHCIシステムインストールサービス、ハードウェア&ソフトウェアのトータルサポートなどを組み合わせた「NEC Hyper Converged Solution」(以下、HCS)の展開も始めています。HCSの活用で、顧客のHCIの検討/構築/運用/保守の負担軽減・時間短縮を実現します。
このようにExpress5800シリーズは、支店用業務サーバー/店舗管理端末などの現場ニーズから、仮想化基盤や基幹業務といった企業ニーズまで、幅広い需要に対応できるラインアップをそろえています。これにより、国内累計出荷台数は280万台以上※1を突破しています。
※1:2023年3月末時点。NEC調べ。
また、DXの取り組みが推進される時代では、IT部門のシステム運用負荷や人材不足も課題に挙がっています。そこでNECは、クラウドでシステムの一元的な運用管理を支援するICTインフラ運用サービス「NEC ICT Management Service and Technology」を提供しています。高いパフォーマンスを発揮するサーバーだけでなく、運用業務の省力化や自動化をサポートするサービスも提供することで、あらゆる顧客のワークスタイル変革を支援します。
信頼を担保する三つの取り組み
Express5800シリーズには、顧客の信頼を担保し続けるための三つの取り組みがあります。
一つ目は品質向上に関する取り組みです。生産を意識した製品開発を行うフロントローディング、部品の受け入れから製品出荷までの複数回に及ぶ検査、品質リスク対策や再発防止、ライン整理による徹底した無駄の削除を実施し、各工程で不良品を「入れない、作らない、出さない」仕組みを追求しています。
二つ目は生産に関する取り組みです。隣り合う作業者同士が工程の遅れや進みを互いに調整する独自の生産方式を採用しています。さらに、RFIDの活用、受注・生産・出荷を管理する各システムの緊密な連携、物流を起点とした自律的な全国物流網の構築で、生産から納入までのスピードを確保しています。
三つ目は環境に対する取り組みです。梱包部材配慮や再生紙の利用、RoHS指令、グリーン購入法や各種環境関連の規格取得など、製品の開発・生産工程はもちろん、顧客が購入・使用した後までも配慮した環境対応に取り組んでいます。
こうした取り組みを踏まえて顧客の元に届くExpress5800シリーズは、導入後のサポートも充実しています。
日本全国をカバーする340カ所(2023年3月末時点)の保守拠点で、手厚い顧客サポートを実施しています。また、Express5800シリーズ全てのサーバーで、3年間の標準保証の無償提供を行っています。購入日から3年間は、ハードウェア障害の発生時にサービスエンジニアを顧客の元に派遣する「出張修理サービス」と、出張修理サービス時に必要となるパーツを提供する「パーツ保証」を無償で提供します。
これに加え、ハードウェアの状態を常に監視することで障害をいち早く検出し、直ちに顧客へと連絡するサービス「エクスプレス通報サービス」を提供※2しています。迅速に保守作業を実施することが可能なため、予兆を検出し、万一のシステムダウンを未然に防止できるのはもちろん、システムの停止時間を最小化できます。
※2:エクスプレス通報サービスのみ、一部モデルは無償提供の対象外。
有償サポートでは、保守サービスパック「ExpressSupportPack G4」を用意※3しています。当日2時間以内にオンサイトで修理を行う出張修理サービスを行うほか、ハードウェアの標準保守期間である5年間を超える、6~7年の保守を実施する長期保守パックも提供※4しています。
※3、4:ExpressSupportPack G4・長期保守パックは、Express5800シリーズ本体および本体に内蔵、または直接接続される純正オプション製品が保守対象。
これらに加え、Express5800シリーズの稼働状況を可視化する「サーバ診断カルテ」サービスも提供しています。Express5800シリーズの稼働状況を収集/分析した上で、カテゴリーごとに分かりやすい診断コメントを記載したり、1カ月間の稼働状況の変化をグラフで表示したりするなど、サーバーが問題なく稼働できているかをレポートにまとめて提供します。サーバ診断カルテにより、予防保守やIT資産の活用度の把握が可能になります。また、適切なリソース増強時期をスムーズに判断可能になるので、より安定したシステム運用を実現できます。
DISオリジナルモデルを豊富に用意
多くの魅力を持つExpress5800シリーズは、さまざまな用途に合わせて選択できるダイワボウ情報システム(DIS)オリジナルモデルを豊富にラインアップしています。
とにかく予算を抑えたい顧客には
コストパフォーマンスを重視したい顧客は、1Wayタワー型のエントリーサーバー「T110k」か、1Wayラックサーバー「R110k-1」を利用すると良いでしょう。T110kは、デスクトップ設置でも気にならない静音性を実現しています。R110k-1はサーバーの必須機能を凝縮しており、ネットワークサービスサーバーや、システムの管理サーバーとしての利用に向いています。
省スペース性や静音性を重視する顧客には
省スペース性を重視したい顧客には、1Wayタワー型のスリムサーバー「T110k-S」がお薦めです。幅98mmと名刺サイズのスリムさを実現し、製造現場のようなスペースが限られた場所でも設置が行えます。T110k-Sは水冷モデルもあり、静音性も担保できるので、小規模オフィスや店舗に置いても稼働音が気になりません。加えて、UPS内蔵モデルもあるため、瞬電・停電対策をしたい顧客にもお薦めです。
安価なファイルサーバーが欲しい顧客には
Express5800シリーズのほかにも、DISオリジナルモデルとして、スリムタワー型ファイルサーバー「iStorage NS100Tk」をラインアップしています。iStorage NS100Tkも、幅98mmの名刺サイズのスリムさを実現しています。2TB(1TB×2、RAID1)の小規模モデルから、24TB(12TB×2、RAID1)の大容量モデルまで用意しているため、用途に合わせた規模のファイルサーバーを省スペースで設置可能です。
iStorage NS100Tkは、ファイルサーバー管理ソフトウェア「NEC Information Assessment System」(以下、NIAS)の機能制限版を標準搭載し、ファイルサーバーの利用状況をグラフやレポートで見える化できます。この機能を活用し、長期間参照していないファイルや重複ファイルを適宜削除することで、データの肥大化を防げます。
これらのDISオリジナルモデルは、在庫運用を行っているため、短納期で顧客の元に届けられます。加えて、あらかじめニーズが高い構成で用意し、OSもプリインストールされているので、顧客は届いたらすぐにExpress5800シリーズを使い始められます。また現在、Express5800シリーズの30周年を記念し、新春キャンペーンとして期間限定でT110kの一部モデルを特別価格で提供しています。特別価格での提供期間は2024年1月1日~3月31日です。
豊富なラインアップをそろえる上、高いパフォーマンスや省スペース性、静音性を実現するExpress5800シリーズ。この製品の提案によって、オフィスへの設置から仮想化環境、クラウド連携まで、さまざまな顧客のニーズを満たせるでしょう。
Windows Server 2022 : Modernize to boost your business