基礎情報

TeamViewerとは?

TeamViewerは、PC やスマートフォンだけでなく、産業機器、ロボット、IoT デバイス、ヘッドレスシステムなどあらゆる “エンドポイント” に接続可能な統合型プラットフォームを提供するグローバルなテクノロジー企業です。TeamViewerのソフトウェア基盤を用いることで、「いつでも」「どこからでも」「どのデバイスにも」リモートアクセス、制御、モニタリング、管理が可能になります。
私たちは、デバイスの普及、自動化、分散化、そして新しい働き方(ハイブリッド/リモートワーク)の潮流の中で、デジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させる役割を担っています。拡張現実(AR)、IoT、AI/自動化を融合しながら、IT/OT 両面での接続と管理を支える「デジタルワークプレイス基盤」を目指します。

TeamViewerの“目指す姿”/製品構成の最新像

ここ数年で、TeamViewerは従来の “リモートアクセス/リモートサポート” 製品を軸としながらも、IT 運用を “予防的(プロアクティブ)” に変革する方向へ拡張してきました。特に 2024 年に買収した 1E 社技術を統合し、「Digital Employee Experience(DEX)」という考え方をプラットフォームに取り込みました。
これにより、TeamViewerは単なる “遠隔操作ツール” から、IT 運用・エンドユーザー体験(UX)改善・現場支援を含む 統合的なデジタルワークプレイス基盤へと進化しています。

リモートサポート

ITトラブルを遠隔で即座に解決。TeamViewer Remote(および ONE 統合時にはその機能)を利用し、画面共有・ファイル転送・コントロール操作が可能。

リモートワーク

どこからでも安全かつスムーズに社内システムや端末にアクセス。条件付きアクセス、SSO、多要素認証、ポリシーベースのアクセス制御などエンタープライズ機能も標準で提供。

アフターセールスサポート

製品導入後、遠隔でメンテナンスやトラブル対応を実施。無人デバイス(POS、IoT、サーバー、機械装置など)の保守にも対応。

従業員体験(Employee Experience)

社員が日々使うツール・端末のレスポンス、アプリの安定性、起動時間などをモニタリングし、ストレス要因を可視化。IT チームが能動的に改善できる環境を提供。

TeamViewer会社案内資料